前回は、親知らずを抜かなくて良い場合のお話をしましたが、今回は
やっぱり「抜かないといけない」場合のお話をします。
親知らずを抜くと言うと怖いというイメージがあると思いますが、
それでも抜かないと、後々余計に痛い思いをしないといけない事に
なるかもしれません。
では、抜いたほうが良い場合ですが、
親知らずが、
①歯茎の中に埋まっていて、手前の大臼歯(第二大臼歯)に向かって横向きになっている
②斜めに向かって生えている
③歯肉から半分しか生えていない
などの場合は、抜いた方が良いことが多いです。
まず
①歯茎の中に埋まっていて、手前の大臼歯(第二大臼歯)に向かって横向きになっているの場合ですが、歯茎に埋まっている状態で生えてもいないのに、抜かないといけないの?と思いますよね。
しかし、歯肉の隙間から汚れが入ってしまっても歯磨きで清潔にすることが出来ず、そのせいで、手前の歯である大臼歯(第二大臼歯)が虫歯になってしまうリスクがあるからです。
また、歯茎の中に隠れている部分が大きな虫歯になっていて気づくのが遅くなってしまうこともあります。
また②斜めに向かって生えている場合や、③歯肉から半分しか生えていない場合に関しても、①の場合同様、歯の清掃がしづらいことが原因となります。
歯磨きをして磨けているつもりでも、他の歯よりも奥歯にあることと、歯肉が被っていることで磨きづらく、どうしても細菌がたまってしまいます。
こうなると、虫歯になってしまったり、歯肉が炎症を起こしてしまう原因となります。
抜かなくて良いのであれば、抜かない方が良い親知らずですが、
元来あるべきである他の歯(第二大臼歯)に影響を与えてしまうのであれば、
その歯を守るためにも、抜く必要があると言えるでしょう。
親知らずを抜く必要がある場合、やっぱり気になるのは・・・
『痛み』ですよね。
親知らずを抜くのは、他の歯を抜くより、すごく痛いし腫れたりするイメージがあります。
では、実際はどうなのか、お話していきますね。
まず親知らずを抜くと、絶対に痛いのか、そして腫れるのか?ですが、その答えはNOです。
全てのケースにおいて、すごい痛みが伴い、腫れるわけではありません。
では、そんなに痛みも腫れもないのは、どんな場合かと言うと、
それは上の親知らずを抜く場合です。
上の親知らずは、骨の埋まり方も下の歯ほど、がっちりではないので、比較的簡単に抜けます。
なので、歯科医に麻酔されて「抜きますね〜」と言われて、
ものの数秒で抜けて「もう抜けてますよ」と言われて、びっくり!!
なんて事も、よくあります。
また、抜くことによって出来る傷口も、それほど大きくないので、縫い合わせることもなく済む場合が多いです。
では、下の親知らずは、どうかと言うと・・・
これは、生え方や歯の状態によっても、まちまちではありますが、
やはり上の親知らずを抜く場合よりは痛いことが多いです。
そして、下は麻酔も効きにくいので、麻酔をしっかり効かせるためにも、
麻酔自体が上の時とは違い、痛みが強いこともあります。
そして、下の親知らずは、上の歯と違って、骨にしっかりと埋まっているので、
歯茎を切って、骨を削らないと抜けない場合があります。
麻酔がしっかり効いていれば、効いている間は、骨を削られても、
「なんかゴリゴリされてるな」という感覚はあっても、痛みを伴うことはありません。
しかし、麻酔が切れてくると、それと共に、鈍い痛みが出てくることがあります。
また、骨を触っているので炎症を起こし、ほっぺたが熱を持って腫れることもあります。
しかし、これは数日で治ります。
また、歯肉を切っている場合などは、傷口の治りを良くするため、止血のためにも、縫合されることがあります。
このように、上と下でも、親知らずを抜く痛みや腫れには違いがありますが、
前述にもありますが、抜く親知らずの状態によっても、抜き方、抜いた後の処置、そして痛みの出方や腫れ方は、様々です。
歯を抜くのは怖いので、どうしても先送りにしてしまいがちですが、
もし親知らずを抜く必要があるなら、早めに抜くことをお勧めします。
それは、抜く必要がある親知らずを放置すると、抜くときの痛みが増大して
しまうからです。
もし親知らずが虫歯になっていて抜く必要がある場合、
放置したことによって虫歯は進行しますよね?
そうなると痛みが出てしまうことがありますが、歯の麻酔は、痛みが出ている歯に関しては効きづらいと言われています。
なので、歯を抜くための麻酔も効きづらいことがあります。
そして、もう一つは、親知らずの虫歯が進行していて歯がモロモロになってしまっている場合です。
こうなると、歯を抜くために歯に力をかけただけで、歯が粉々になってしまい、1本の歯としてスポっと抜けてくれません。
粉々になって歯茎の中に残っている歯の破片を抜くために切開が必要になったりすることがあります。
また「親知らずを抜くのは早めが良い」というのは、年齢的なものもあります。
同じ親知らずも20代で抜くのと50代で抜くのは、大変さが違います。
やはり、骨の中に長くある状態になると、その分、骨にもしっかりと、くっついているので、それを抜くのは大変になるのは想像できますよね。
どうしても躊躇する親知らずの抜歯ですが、きちんと診断を受けて、
抜く必要がある場合は、早めの処置の方が痛みが少なくて済むので、
早めの処置をお勧めします。