虫歯治療は、虫歯の大きさにより治療法が変わりますが 小さな虫歯の場合、虫歯を削って白い樹脂を詰めて、 その日のうちに治療を終わらせる事ができます。 保険適用で、一般的によく行われる治療です。 これに使用する白い樹脂をコンポジットレジンと言い 材料はプラスチックのようなものです。 ペースト状のものですが光を...続きを読む
虫歯治療は、虫歯の大きさにより治療法が変わりますが 小さな虫歯の場合、虫歯を削って白い樹脂を詰めて、 その日のうちに治療を終わらせる事ができます。 保険適用で、一般的によく行われる治療です。 これに使用する白い樹脂をコンポジットレジンと言い 材料はプラスチックのようなものです。 ペースト状のものですが光を...続きを読む
金属アレルギーと聞くと、一般的には金属が触れた場所が かぶれたりすると思われますが、実は歯科金属が原因で起こるアレルギー症状は 様々です。一例として ・手足に水疱、湿疹、蕁麻疹が出る ・お口の中の粘膜がただれる ・口内炎が繰り返しできる ・アトピー性皮膚炎 ・脱毛症 ・頭痛 ・肌荒れ ・味覚障害 他にも多...続きを読む
歯科では、俗に「銀歯」と呼ばれる金属の被せ物や詰め物、 入れ歯の金具、被せ物の土台になる金属、自費治療の被せ物の 裏打ち部分など、様々な歯科用金属が使われています。 そして、金属アレルギーの方が 皮膚科を受診して、歯科金属が原因と判明することも 増えています。 しかし、銀歯などを入れたからす...続きを読む
「歯ぎしり」や「くいしばり」をしていませんか? 歯ぎしりは寝ている間にする事が多いので、家族の人がいれば 指摘されるかもしれません。 食いしばりは音がしないので周囲には気づかれないですよね。 なので、自分ではどちらもしていないと思う方が多いです。 では、 冷たい飲み物や甘いものを食べると歯がしみる 気づく...続きを読む
保険治療は材料などを限定することで、コストを抑え 誰でも治療を受ける事ができる事を目的としています。 この限定した材料や治療法などで保証されるのは「最低限の機能の回復」 なので、そこに審美性などはありません。 他にも簡便さ、画一的であることが条件です。 保険適応の治療は、歯科医師の有資格者で修練した者なら...続きを読む
歯科治療は健康保険が使える「保険治療」と健康保険を 使えない「自費治療」の2つがあります。 虫歯の治療をして、被せ物をする時に 保険か自費か説明を受けた事がある方も多いと思います。 歯科医に説明を受け、自費治療に少し興味はあるけど、質問したら自費を すごく勧められそうと警戒して、質問できないまま保険の 治...続きを読む
インプラントをする一番のメリットは、 健康な他の歯に負担をかけないことです。 例えば、1本の歯を失った場合、入れ歯やブリッジは、他の歯にバネをかけたり、 削ったりしなければならず、失った歯以外に健康な歯の寿命まで縮めてしまいます。 その点、インプラントはそれがありません。 また、入れ歯は着脱式のため、安定...続きを読む